いちごをたくさんいただきました。今日はフレッシュいちごをそのまま焼き込んだマフィンを作ります。バター、卵不使用ですのでアトピーやビーガンの方にもおすすめです。
ココナッツオイルがおすすめ
バターやマーガリンを使ったお菓子は美味しいですが、こってりとして胸につかえます。たまに食べる高級菓子にはいいですが、子どもが普段食べるものはなるべく体に優しい材料で作りたいです。
植物性のオイルを使うと軽く胃にもたれません。添加物もほとんどなく安心です。今回はココナッツオイルを使いました。ココナッツの甘〜い香りといちごのフレッシュな香りがとっても相性良く、台所中に良い香りが広がります。
生のいちごを使う場合の注意点
いちごマフィンの場合、ドライいちごやいちごジャムを入れた方が合うと思うのですが、今回試しに初めて生のいちごを入れてみました。優しい香りで、水分が多いためしっとり仕上がります。
ただいちごが大きいとその部分がベチャリとなり、ちょっと生焼けのような感じになってしまいました。中に混ぜる分は小さく切って混ぜ込んだ方が良いようです。表面は焼けてカリッとなるので、大きいものをのせると赤くて可愛いですよ。
いちごマフィンレシピ
材料
- いちご 200g (混ぜ込み分)
- 100g (トッピング分)
- きび砂糖 80g
- 塩 ひとつまみ
- ココナッツオイル 150cc
- メイプルシロップ 50cc
- 豆乳 100cc
- レモン汁 15cc
- 小麦粉 400g
- ベーキングパウダー 20g (小さじ5)
1.混ぜ込み分のいちごを小さく切り、きび砂糖、塩をまぶしておく。今回は大きすぎました。もっと細かく切った方がいいです。
2.ココナッツオイル、メイプルシロップ、豆乳、レモン汁をボールに入れ、乳化してとろりとしてくるまで、泡立て器でよく混ぜる。
3.2のボールに砂糖をまぶしたいちごを砂糖なり入れてよく混ぜる。
4.小麦粉とベーキングパウダーを混ぜて振るう。3のボールに入れ、ゴムべらでざっくりとまぜる。
5.カップに9分目まで入れ、トッピング用に大きくカットしたいちごをのせる。
6.180度のオーブンで25分から30分焼く。
器は100円ショップで買った小さい紙コップを使っています。普通サイズとこんなに違います。
今回の分量でこのカップ20個くらいできます。
こちらの記事も合わせてどうぞ