玄関の粧いってどうしてますか?
すぐ埃がたまるし、うちは猫がいることもあってなるべく飾り物は置きたくありません。
でも何にもないのも味気もなくて、いつもどうしたものかなぁと思いながら、季節の花なんかをおいています。
最近、ふと思い立って手ぬぐい額を買いました。これがなかなかいけるんですよ。
もくじ
- 手ぬぐい額がおすすめ
- 額の入れ方
- おすすめ手ぬぐい屋さん
1. 手ぬぐい額がおすすめ
物をできるだけ少なくしたくて、なるべく買い物をしないようにしています。
でもミニマリストになりたいのかと言えば、まだまだそこまで吹っ切れてなくて、もう少しゆるく五感で楽しみながら暮らしたいなぁと思うのです。
だからちょっとしたことでいいので、部屋に季節感を出したり、行事のものを飾ったりしたいと思うのですが、でも物は持ちたくない。なんだか堂々巡りになってます。
そんな我が家に手ぬぐい額がやってきました。
ずっと欲しいなぁと考えていたのですが、きっかけはお雛さまのタペストリー。
猫にいたずらされないお雛さまをと考えて、今年の春に古い帯と折り紙で作りました。
それがなかなか気に入って、でもお雛さまの季節はすぐ終わってしまいます。
何か壁にかけるものが欲しいなぁと思っていたのです。
そして七夕、子供が小学生の頃は小さな笹の枝を切って来て短冊や折り紙を飾り付けましたが、中高生になって子供も全然作ろうとも言わなくなってしまったし、、、
そうだ七夕の手ぬぐい飾ろう!と思い立って調べてみたら、、、
出てくる出てくる。素敵な手ぬぐいがいっぱい!
こんな安くて(1000円から2000円位)、こんなにいろんな絵があって、簡単に部屋の模様替えもできる!
これいいですよ。かさばらないしね。
旅先でも素敵な手ぬぐい売ってますよね。
決めた。今度から飾り物も旅の記念も買うのは全部手ぬぐいにする!
2. 額の入れ方
さて、まずは手ぬぐい額を買わねば。
私はこちらを買いました。
送料無料!【手ぬぐい額 スマート フレーム こげ茶木目】【てぬぐい額縁 木製】【楽ギフ_包装】【RCP】
|
見てみた感想は、、、まあまあ、値段相応というところでしょうか。悪くないけど、大事に使うのなら多少高くても⬇︎にすればよかったかな、というのが正直な感想。うちの古い家にはこっちの方が合いそうです。
越後桐の手ぬぐい額【桐60手ぬぐい額】軽くて丈夫、自然の桐の美しい木目を生かした桐 額縁 10P09Jul16
|
ちなみにこの中に入っている手ぬぐいは永楽屋さんのもの。Online Shop を覗くと本当に素敵な手ぬぐいがいっぱいで、どれも欲しくなって大変です。
3.額の入れ方
簡単そうに見えて意外に難しいのが手ぬぐいの額入れ。
普通に絵のように入れようとすると、どんなにがんばっても布がよれてシワができてしまいます。
それで調べてみたら、霧吹きで水をかけたり、はじめに背中の当て板に包んでセロテープではったり、といろいろ出てきたんですが、水かけたままでカビにならないのかなぁ。
セロテープも止めてみたけど、そこまでしなくても私は次の方法でまずまずうまくできました。
1.手ぬぐいにきれいにアイロンをかけておく。
2.当て板を外し、手ぬぐいをガラス面にのせる。
3.なるべく動かさないように当て板を乗せる。
4.縁の止め金具を止める。
5.壁に飾ってから、両手ではみ出した布端を持ち、ピンと引っ張る。この時柄が歪まないように注意。上から順番に下へ少しずつ引っ張ってきれいにする。上下も必要なら引っ張る。
6.布端がたくさんはみ出しているようならセロテープで軽く止めて固定する。
はい!これで完成、そんなに神経質にならなくても手ぬぐいを入れて、ちょいちょいと引っ張ったら完成です。コツというなら、すべての布端をつまめるように外に出すことくらいですかね。
4.おすすめの手ぬぐい屋さん
●永楽屋
和風の渋いものが欲しいならピカイチの美しさ。
[blogcard url="http://eirakuya.shop-pro.jp/"]
●にじゆら
手ぬぐいという枠を超えて楽しめるアートな作品がいっぱい。
[blogcard url="http://www.nijiyura.jp/hpgen/topmenu.html"]
●のレン
種類が多く、額にすると絵になる手ぬぐいがたくさん。
[blogcard url="http://www.noren-net.jp/fs/noren/c/tenugui"]
今回、この「のレン」さんでいくつか購入しました。
こちらは梅雨の一枚
飾ってみた感想は、大きなはっきりした柄が結構栄えますね。色が薄いとちょっと地味になります。
でも壁や額の色にもよりますし、やはり気に入った物を飾るのが一番です。
お気に入りを探してみてはいかがしょうか?
こちらも合わせてどうぞ
[blogcard url="https://alicialife.net/5724.html"]