その他

重曹を使ったイチゴの洗い方

投稿日:

こんにちは、かやです。

イチゴハウスが近くにあってよくいただくのですが

イチゴってかなり農薬がすごいのですよ!

でもやっぱり食べたいし、、、、

今日は家で簡単にできる農薬の落とし方をお伝えします。

◆農薬はよく洗い落として

イチゴは農薬が多くてよく知る人は口にしないという程です。
農薬を落とすにはカルシウムのお薬や洗剤!なども使うようですが、私は使ったことがありません。
うちで使っているのは、、、

重曹です。

 

重曹は薬落としのほか、お掃除やらいろいろ役に立つのでいつも常備しています。歯磨きにもいいそうですよ。

 

1.洗い桶にたっぷり水をはり
  重曹を大さじ2杯程入れます。

 

2.イチゴをヘタつきのまま入れて
  1分ほどチャプチャプ揺すって洗います。

 

3.イチゴをザルに取り洗い桶の水を替えて
 もう一度たっぷり水をはります。
 イチゴを戻し流水でチャプチャプ洗います。

 

イチゴのヘタは取らずに洗って下さいね!
ヘタを取るとそこから水が入り水っぽく傷みやすくなります。

 

これでどこまでとれるのかわかりませんが、
お掃除の度に重曹の威力に驚かされていますので、私はこれでいいことにしています。
ふくらし粉として口にできるものですから安全性もまず大丈夫でしょう。

 

農薬をはじめ化学肥料とか遺伝子組み換え食品とかとても気になります。
今の世の中完全にきれいなもの自然のものだけで過ごすことは不可能なのですが、できることはして自分や家族の体を守て行きたいと思っています。
完璧は無理ですのでここまでならよしとどこかで我が家ルールを作るしかないです。

 

良いものをそろえるためにお野菜を取り寄せたり、自分で納得のいくものを作ったり、スーパーで買ったものを重曹につけたり、私はそのとき自分の出来る範囲のものでいいことにしています。

せっかく戴いたイチゴです。ありがたく頂きます。



◆イチゴのスムージー

イチゴをたくさんいただいた時は多いしく食べた後は冷凍保存!

上記のやり方できれいに洗った後、ヘタを取りビニール袋に入れます。

袋に砂糖を適量(大匙1ほど)入れて振って全体にまぶしてから冷凍するとかたまってからも1粒ずつ取りやすいですよ。

凍ったイチゴとミルクと砂糖を入れてミキサーにかけるとおいしいスムージーの完成です♪

ミルクはひたひたよりかなり少なめでOK!砂糖はお好みで

 

こちらも合わせてどうぞ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
つれづれ

つれづれ

物を作るのが好き。捨てずに使い切る暮らしにあこがれて縫ったり貼ったり変身させたり‥いつもごそごそなにか作っています。 サスティナブル、パーマカルチャー、畑、発酵、、、そんな界隈ウロウロしてます。 夫と娘、猫2匹との田舎暮らし

-その他
-, ,

Copyright© つれづれリメイク日和 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.