みなさんのお家の下駄箱はたっぷり収納できますか?
うちは古い貸家に住んでいるんですが、下駄箱がとっても小さいんです。わたしの生まれ育った実家は持ち家でしたがやっぱり下駄箱は小さかったです。古い家はみんなこれくらいのサイズだったのか、それとも単に私の住む家が小さいからなのか???
今のお家はよく考えられていて、玄関の壁面いっぱいがシューズボックスになっていたりするので、暮らしやすいだろうなぁと思います。
もう一年以上前になるんですが、そんなイメージで下駄箱を作ってみました。今ではなんとか家族4人分の靴が収まるようになりました。
もくじ
- 下駄箱が小さすぎ!
- 下駄箱DIY
- 我が家の靴収納
1.下駄箱が小さすぎ!
一人暮らしならちょうどいいんでしょうが、どう見ても我が家は家族で住むタイプの一軒家です。このサイズの下駄箱はいくらなんでも小さすぎるでしょう。下駄と草履だけで暮らすわけでもあるまいし。
例えば私ひとり分を数えてみても
運動靴 2、仕事用運動靴 2、革靴 4、ブーツ 1、長靴 1、
普段履サポ 1、夏用サンダル 1、下駄草履 2
多くないどころか少ないと思うのですが、それでも合計14足ありました。子供はもう少し少ないですが、4人もいれば30足くらいにはなります。
おまけにちょっと恥ずかしい告白をすると、うちは家族揃って大足なんです。夫と息子は28cm、私と娘は25cmを履きます。全員幅広なのでメーカーによっては29cmや25.5cmなんてことも、、、
これがあんな小さな下駄箱に入るはずがない!それで以前は、玄関に一番近い部屋の押し入れに箱に入れてしまっていました。
でも同じ種類のものは一つの場所にある方がいいです。家の中あちこちに散らばってると探すときも大変だし、なんか落ち着きません。そこでなんとか一箇所にするべく頑張ってみました。
2.下駄箱をDIY
なるべく安く作りたかったので、2×材(ツーバイ材)をつかいました。2×材は安く扱いやすくて丈夫なので大きいものを作るときは助かります。でも厚みがあるのでかなり重くなります。
2×材についてはこちら「2×材の基礎知識」に詳しいです。
元からあった下駄箱の上にちょうどのるようにサイズを合わせました。
風通しがいいようにと経費削減を兼ねて、中板は隙間をあけています。
とは言ってもまだまだ重いのですが、あまり軽くてもグラグラあぶないのでどしんと安定感があっていいかな、とは思います。
出来上がりにサンドペーパーをかけて、元あった下駄箱の色に合わせてペンキをぬります。私は水性の木部保護塗料を使いました。色はウォールナットです。
以前オイルステインも使ったことがあるのですが、臭いがきつくて消えるまでしばらくかかりました。屋内で使うものですのでなるべく臭いのないもの、そして扱いやすい水性がいいと思います。
[R] ニッペホーム 水性木部保護塗料 [3L] ニッペホームプロダクツ・アクリルエマルションペイント・屋外・木製品・ウッドデッキ・ラティス・着色透明仕上げ・水性塗料
|
中板の上に100円ショップで買ったプラスチックボードをしいて、その上に新聞紙をしいて靴を並べます。
もともとの下駄箱には引戸がありましたが、入れにくいので外しました。もちろん家を返すときのためにとってありますよ。
ツッパリ棒に布を通してカーテンをつけました。
3.我が家の靴収納
あまり綺麗じゃないですが下駄箱の中お見せしますね。
下段の下駄箱の中
上段の下駄箱の中
少しでも靴がたくさん並ぶように、左右で前後互い違いに入れています。かなり変ですね(笑) 全部同じ向きにすると横に3足しか並びませんが、これだと4足並びます。
冬物ブーツと冠婚葬祭用は上のカゴに入れてあります。長靴はめったに履かないので袋に入れて納屋にしまっています。
収納場所が少ないので頑張ってずいぶん減らしましたが、それでもまだありますねー。もっと思い切って減らせるといいんですが4人だとこれくらいで精一杯です。子供たちはそれぞれ通学靴やサンダルを含めて4~5足しかもってないので、この先まだ増えそうです。
とりあえず現在は、この上下の下駄箱と上のカゴで収まるようにしています。
側面に鍵をかけるフックをつけました。フック自体は前の家で使っていたものです。良いサイズに切って使っています。
計画を立ててものを作るということでは裁縫も木工も同じなんですが、サイズが大きい分出来上がりのやったー!っていう達成感がちょっと違います。初めて作った時、自分で家具が(家具もどきが)できるんだとひどく感動しました。使いやすくなるので家族もほめてくれてダブルでうれしい♥
ノコギリでゴリゴリ、釘をトントンするのは、子どもがおもちゃを持ったような気分でかなり楽しいですよ。
こちらも合わせてどうぞ
[blogcard url="https://alicialife.net/5034.html"]
[blogcard url="https://alicialife.net/5093.html"]
[blogcard url="https://alicialife.net/5413.html"]