アイロンを買い換えようと思います。
いまあるアイロンを見てみたら、97年製とありました。もう20年です!
よく持った、、、というよりとっくの昔に壊れてスチームは使えません。なので水を入れずにドライアイロンとして使って来ました。
使えないわけではないけれど、アイロン面もはげて来ているし、制服のアイロンがけに正直なところスチームも欲しいし、20年も使えば買い換えてもバチは当たらないでしょ、ということでいろいろ調べてみました。
ひさびさのアイロン、そして一度買ったらそうそう買い換えるものでもないので、ワクワクしながらも結構慎重になってます。
我が家の個人的なアイロン選びですが、同じようにアイロンに迷う方の参考になれば幸いです。
もくじ
最近のアイロンの特徴は?
まずはネットで最近のアイロンを調べてみました。アイロンを買おうと思うまでは全く気にならなくて、改めて今回調べてみたら、まーアイロン変わっていること!
形が全然違いますね!アーモンドみたいな形で前にも後ろにもかけやすいそうです。スチームも全体にでたり、部分的にシュー!と強く吹きかけたりもできて、さすが機能は充実してます。なんせ20年ぶりにアイロンを見ているのでちょっと浦島太郎な気分です。
全体に小ぶりで軽く色も形も未来的といいますか、昔のアイロンを見慣れた目にはオモチャのよう。
それに比べて昔からパワーが強くて有名なティファールのアイロンも健在。こちらは日本製とは反対にどんどん大きくなってます。形はあくまで昔ながらのアイロン型、スチームの強さが売りです。
自分にとって理想のアイロンとは?
こんな感じでいろいろと最近のアイロンの特徴を調べていたら、どれも良さげに思えてきます。でもさらに踏み込んで口コミをのぞいてみるとデメリットや不具合も結構あって、どれを選んだらいいのかよく分からなくなって来ました。
スチームが強いと重いし、軽いとパワー不足だし、、、20年たって機能が進化したとは言え、全部が理想通りのものってやっぱりないんです。
それで、自分にとって本当に必要な機能は何?もう一度自分の欲しいアイロンについて考えてみました。
アイロンを使う頻度は?
夏は夫の仕事シャツ、息子の制服のシャツ、娘のセーラーブラウスの3枚は毎日です。冬は上着を着るのでほとんどシャツのアイロンがけは不要になります。
他に息子の制服ズボンや娘のプリーツスカートを、夏には月に何度か洗います。二人とも自転車通学で太ももに汗びっしょりなんです。このアイロンがけです。プリーツスカートが結構大変。
他に洋裁の時に接着芯を貼ったり縁をまげたり、、、うちでは結構アイロンの出番は多いです。
現在のアイロンについて
20年前に買ったサンヨー製、あまり考えずに買った廉価品で2000円程、コードありです。
よかったところ
●軽い 800g 大きさは 10.5 × 24cm ●すぐに熱くなる |
悪かったところ
✖️ すぐに(買って1年程で)スチームが出なくなった。以来霧吹きを使用 ✖️フッ素加工のアイロン面がハゲた(かなり前から) |
私の欲しいアイロンの条件
以上の点を踏まえて、わたしの欲しいアイロンの条件をまとめてみると
★ 重要
●コードあり 何枚も続けてかけるので充電時間が煩わしい ●軽い 今のがかなり軽いので重いのは心配 ●スチームが強くて、壊れない 制服のアイロンがけにスチームが欲しい ●アイロン面がハゲずなくてかけやすい |
★あったらいいな
○自動電源オフ ・・・よく切り忘れるので ○スチームの目詰まり防止 ・・・現在のがすぐに詰まって出なくなったので ○コードリール ・・・スッキリ片付きます |
選んだアイロンは?
結果選んだのは、、、
こちら
パナソニックのコード付きスチームアイロン。
パナソニック NI-R36-S コードリール式スチームアイロン NI-R36-S シルバー[NIR36]
|
はりきって探した割には、一番地味な昔ながらのアイロンです。もっと理想に近い機能のものもあったのに、悩んで悩んで、、、結局平凡なこちらを選びました。
なぜ???
こちらを選んだポイントを上げていこうと思います。
① コード付き
コードレスは使ったことがなくて便利そうだなぁと憧れはあるんですが、いろいろ機能が進化した現在でも口コミを見るとパワーが弱いと良く書かれています。
うちは毎朝3枚かけるので充電待ちにイライラしたくない。
またうちは立ってかけるアイロン台なので、充電台を置く場所を新たに考えなくてはなりません。
なのでコードレスに憧れながらもコード付きに決定。
おまけにこちらはコードリール式です。どうしても欲しい機能ではないけれど、あればすっきり便利です。
② スチームの水入れがカセット式
これ実はすごく大事だと思うんです、特にコード付きの場合。コードレスならまだしもコード付きアイロンをわざわざ水道のところまで持って行って、かけ終わったらまた水を捨てに持って来る⁈ 面倒です。
その点カセット式なら外して持ち運びが楽です。最悪忙しくて水を捨てにいけなくても、カセットを外しておけばアイロンに与える影響も悪くないかな、、、と勝手に思ってます。
私が見た中でカセット式で160mlも入るのはこの機種だけでした。
③スチームがよく出る
ティファールとは比べ物になりませんが、コード付きのおかげでかなり気持ちよくスチームが出てシワが伸びるとありました。13ml/分は日本製では最高レベルです。
その他、基本機能は一通りそろっている無難な機種という感じです。
迷った機種との比較
実は最後まで迷った高機能機種がこちら。
パナソニック スチームアイロン NI‐W550‐S (シルバー)(送料無料)
|
こちらはカセット式タンクではないのですが、その他の機能としては全てこちらが上です。
2つを比較して見ると
(黄色マーカー付きの方が私の理想に近い)
NI-R36
|
NI-W550
|
|
サイズ | 11× 14× 27
1.3kg |
12× 15× 27
1.4kg |
給水 | カセット
160ml |
一体型
200ml |
スチーム量 | 13ml/分 | 20ml/分 |
スチームの種類 | ハイパワースチーム
ハイパワーショット ハンガーショット スプレー |
ハイパワースチーム
ハイパワーショット ハンガーショット スプレー |
アイロン面 | チタン
パナソニック6種類のうち上から5番目 |
セラミックコート
パナソニック6種類のうち上から2番目 |
その他 |
|
うっかりストッパー
水もれストッパー 目づまり防止機能 |
価格
2017年5月 |
最安値
3,618円 |
最安値
8,198円 |
ご覧の通り、右のNI-W550の方が先にあげた私の理想にずっと近いのです。でも違う方を選びました。すごく迷いました。今でも少し迷っています。
長く使うものなので、本当に良いものなら値段の違いもそんなに気にならなかったのですが、、、
一番の理由はカセット式タンク
毎日の使い勝手を考えるとどうしてもこれは欲しいかなと。
それと口コミ。NI-W550の方は価格が高いせいもあってみなさん以外に厳しいことを書かれています。特に足がすぐに折れたという方が多いことと、上から2番目というアイロン面も思ったほど滑らないというコメントも。
またどの機種でもありますが、1年から2年で壊れたという声もいくつかありました。
それに比べてNI-R36の方は値段に対しての評価が非常に高いです。もちろん辛口評価もありますが、値段が安く初めからそこまで期待していないのか、余計な機能はいらない、必要十分条件を満たしているという声が多いです。
口コミは個人的な感想なので、どこまで我が家に当てはまるかはわかりませんし、機械の当たり外れもありますので、ここからはもう想像で決断するしかありません。
私はカセット式をゆずれなかったのと、1、2年で壊れた時に3000円代ならまあ諦めはつくけれど、8000円代となるとちょっと納得できないかなというところで、特別な機能はないけれど必要な機能はそろっている無難なタイプの方を選びました。
NI-W550がもしカセット式なら、値段が高くても一か八かでこちらを選んでいたと思います。
現在スチームの出ない、アイロン面のハゲたコード付きという使いにくさ三重苦のような軽いだけが取り柄のアイロンを使っているので、きっと何を選んでも十分満足だと思いますが、実は重さだけがちょっと心配。あまり気にしていなかったこの軽さが実はすごい大事かも、、、それとも重い方がかけやすいか、、、
重さは今までの1.5倍になります。水を入れるとさらに重くなります。でもコード付きで気にいるものは重いものしかなかったのです。あら、重いアイロンシワが伸びてかけやすいわー♡なりますように‼︎
外国製コード付きアイロンは?
他にティファールはスチームの強さに定評はありますが、電気屋さんで見た時のあまりの大きさに驚いて(30cm以上あります!)除外しました。なんかガンダム思い出しちゃった!すごい強そうなデザインと大きさです。武器にするならこちらのアイロンなんですが。
、
他に見た目のかっこよさでドイツ製のDBKスチームアイロンも調べてみましたが、アイロン面がフッ素コートと以前と同じハゲやすい素材であることと、水入れのキャップが付いていないらしく、急に動かすとチャポンと熱湯が飛び出すことがあるというコメントが多くて、骨太だけど外国製特有のちょっと大雑把、、、な感じでこちらも除外。
でも見た目はこの昔ながらのごつくレトロな感じが気に入りました。アイロンはピンクやブルーよりやっぱりこういうのがらしくていいなぁと惹かれます。
【クーポンでさらに100円お値引き中! 5/15 9:59まで!】DBK スチームアイロン「THE ACADEMIC」【ディービーケー/ドイツ電熱製品専門メーカー J80T】 JAN: 4984259713507
|
まとめ
以上、迷いに迷ってパナソニックのコード付きスチームアイロンNI-R36を選びました。
実はまだ手元には届いていないのです。品切れで10日ほど待つようです。
また手元に届きましたら、改めて様子をレポートしてみたいと思います。
期待通りのアイロンが届くことを祈りながら待ちたいと思います。
アイロン来ました!
使ってみた感想はこちらをどうぞ
[blogcard url="https://alicialife.net/8223.html"]
[blogcard url="https://alicialife.net/8264.html"]