-
-
バレンタインの下準備★柚子のオレンジピール♡オランジェット
木になって誰も取らない柚子をいただきました。ずっと気になっていたのですがやっと持ち主に会えたので頼んでみたら快く下さいました。ちよっとお肌は荒れてますが香りは最高です。今回は柚子ピールを作ります。
-
-
なんちゃって七草粥の献立★正月の疲れた胃を休めましょう
今日1月7日は七草粥を食べます。その一年の無病息災を願って食べられる行事ですが、年末年始のご馳走やお餅の食べ過ぎに疲れた胃や腸を休めるためにも丁度良い時期のようです。 &n ...
-
-
甘酒の作り方◆残りご飯から炊飯器/ポットを使って簡単に
甘酒お好きですか? 初詣やどんど焼きなど冬のイベントではよく振舞われるので冬の飲み物と思われがちですが、実は夏こそ飲みたいのみものなんですよ。俳句の世界で甘酒の季語は夏だそうです。 お店でもビンに入っ ...
-
-
夏に味噌を仕込む時のポイント★美味しくできます
うちの味噌は手作り味噌です。もう何年も作っていますが大きな失敗もなく、スーパーに並んでるどんな味噌より美味しい気がします。これぞ正真正銘の手前味噌です。 味噌を作っているというと以外にもびっくりされた ...
-
-
小豆南瓜と柚子レシピ★冬至だけでなく冬中オススメ
今日は冬至です。一年で一番昼間が短い日です。この時期、太陽の高度が低いので、影が横に長〜く長〜く伸びて楽しいです。 中国や日本では、太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくることか ...
-
-
冷え性改善に生活習慣を見直してみる★食の身土不二を大切に
今日は娘の英語の日です。 LABOという英語教室に通っていて 娘はこちらが大好きです。 英語絵本のCDを聞いてきて みんなで英語のお芝居を作っていきます。 使えるフレーズを覚えたり 宿題があったりとい ...
-
-
冬は石油ストーブが一番♡ほかほかぜんざいの作り方
昨日とは打って変わって、 今日はとっても冬らしい1日となりました。 ものすごい木枯らしに首をすくめて 歩いていたんですが ふと見上げると イチョウの木から黄金の葉が 空高く湧き出るように舞い上がってい ...
-
-
風邪は寝るが一番!自然治癒力を高めよう★マヌカハニーもおすすめ
昨日に引き続き我が家の風邪のお話です。 娘はケホンケホンとおかしな咳が止まりません。 ひき始めにすぐ学校を欠席し ゆっくりと体を休めることにしました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今日の ...
-
-
いちごの農薬落としに重曹の使い方★いちごのスムージーが美味しいよ♪
こんにちは、かやです。 イチゴハウスが近くにあってよくいただくのですが イチゴってかなり農薬がすごいのですよ! でもやっぱり食べたいし、、、、 今日は家で簡単にできる農薬の落とし方をお伝えします。