-
-
パンツの靴ずれ防止に◆靴擦れ布の役割と自分でつける時の注意点
高一の息子の新しいズボンを買いました。今回はちょっと手をかけ、擦り切れ予防のための「靴擦り」をつけてみます。着た時のシルエットも美しくなるそうですよ。
-
-
パンツの裾上げ手縫い方法と裾上げテープの使い方★先の細いズボンも解説
息子の学生服を買い換えました。 学校指定のお店は割高なので通販で買いました。 裾上げサービスもあるのですが、もしサイズが合わなかったり、裾上げ寸法が合わなかったりしたら交換できなくなってしまうので、家 ...
-
-
ニットの補修方法◆フェルティングニードルがあれば簡単
フェルティングニードルって知ってますか?フェルトで人形やマスコットを作る時に使う針なのですが、これがなかなかの優れものです。ニットのほつれや穴あきの補修が簡単にできます。
-
-
プリーツスカート(制服) のウエストを大きくするお直しの方法
娘はこの春小学校を卒業します。6年間あっという間ですね。中学の制服はわりとキレイなお古をいただいたので、それでよしと安心していたのですが、、、スカートが入りません!
-
-
自転車のさびを取る方法★木工用ボンドできれいになるって本当?
娘はこの春中学生になります。 うちの学校は全員自転車通学地区で、 中学校見学というのにみんなで 自転車で出かけます。 しかし! 我が家の自転車の見すぼらしいことといったら! 娘の自転車をなんとか少しは ...
-
-
破れた靴下を繕うダーニング★おすすめ可愛いウールの靴下
今日も寒かった〜。外のバケツの水に氷が張っていて持ち上げたら2cmはありました。お昼に見たらまだ残っててびっくりです。寒くなってきたのでウールの温かい靴下を引っ張り出してきました。
-
-
自分でジーンズをリペアする方法★膝の破れにミシンと手縫いワッペン
ジーンズ大好きです。お気に入りであればあるほど履いて履いて擦り切れてしまいます。でも破れるほどに履き込んだジーンズって、もう体の一部のようになって手放せませんよね。今日はそんなジーンズをリペアします。