こんにちは、かやです♪
お洋服好きないとこから息子にたくさん服が回って着ます。そして息子の着ない服が私のところに回ってきます。ありがとう息子。
もったいないのでカッコよくとまではいかなくても、少しでもおかしくないよう着やすいようにリフォームして着ています。
今日は大きいズボンの裾を絞ってもんぺタイプのパンツにしてみました。
もんぺというとぇえ〜って思う人もいるかもしれませんが、スウェットパンツの裾の絞られた形、あれです。
動きやすいし意外に合わせやすい裾絞りのパンツ
今日はめちゃめちゃ簡単リメイクです♪
◆裾絞りパンツのやり方動画
◆詳しい説明
まずは欲しい長さに折り曲げます。
裾の脇も詰めてマチ針をうちます。
この時裾まわりは細い方がかわいいと思うのですが、あまり細いと脱ぎ着しにくいのでほどほどに。
写真の青い線を縫います。
縫ったら輪になったところを広げて
つぶして縫います。縫うのはこれだけ!
ヒダを整えながら折り曲げます。
こんなのになりました!
パンツが大きくてゆったりしていて、でも足首はしまっているのでとっても動きやすいパンツです♪
ぜひお試しください。
こちらもどうぞ
-
-
ズボンの足や裾幅を細くしてぴったり自分サイズにするお直しのやり方
こんにちは、かやです♪ 先日ブログを読んでくださっている方からズボンを細くする方法を教えて〜とご質問をいただきました。 歳をとって体型が変わってきてズボンが合わなくなってしまったそうです。 あっ、それ ...
続きを見る