ウォルドルフ人形の作り方の記事をまとめました。
初めから順番に見ていただいてもいいですし、知りたいところだけ探して下さってもいいです。
うまく利用していただいて可愛いお人形を作られて下さいね。
① 頭の作り方(1)
本や道具、材料の紹介もしています。他の部分から作る場合でもまずはこちらをご覧ください。
-
-
ウォルドルフ人形の作り方①〜頭(前編)
ウォルドルフ人形って知ってますか? 子供が小さい頃この人形を知り、もともと手作り好きなこともあってすっかりはまりました。 何体か作っているとママ友や幼稚園のお母さんから教え ...
続きを見る
② 頭の作り方(2)
頭と顔の形が決まる大切なところです。慣れないと難しいですけど頑張って!
-
-
ウォルドルフ人形の作り方②〜頭(後編)
ウォルドルフ人形、頭の作り方の続きです。 材料など詳しくは作り方①をご覧ください。 もくじウォルドルフ人形頭の作り方(後編)動画ウォルドルフ人形頭の作り方説明 ウォルドルフ人形頭の作り方 ...
続きを見る
③腕と脚の作り方
羊毛を詰めるのにちょっとコツはいりますが、頑張って頭を作れたあなたならここはもう大丈夫♪
-
-
人形の作り方(ウォルドルフ人形)③〜腕と脚
ウォルドルフ人形の作り方の続きです。 今回は腕と脚を作ります。 ウォルドルフ人形B体(30cm)に合わせて説明していますがほかのサイズのお人形も作り方はほとんど同じです。 記事中の羊毛の重さは目安です ...
続きを見る
④体をつなぐ
ここも難所です。羊毛が溢れでてくるのでしっかり押さえてピンを上手に使ってください。コサージュピンが必需品です。
⑤顔をつける
ここからは楽しいですよ♪ お好みの可愛い顔を作ってください。
-
-
ウォルドルフ人形の作り方⑤〜顔をつける
ウォルドルフ人形の作り方の続きです。 前回で体ができましたので、今回は顔をつけます。
続きを見る
⑥髪をつける
ここもちょっと変わったつけ方をしますが順番にすれば大丈夫です。いよいよ完成ですよ、かんばって!
-
-
ウォルドルフ人形の作り方⑥〜髪をつける
ウォルドルフ人形の作り方の続きです。 前回 顔ができました。お顔がつくと急に親しみが湧いてきますね〜^_^ おハゲちゃんではかわいそうなので急いで髪の毛をつけてあげましょう。 今回でいよいよ体の完成で ...
続きを見る
⑦パンツを作る
とりあえずパンツを履かせてあげましょう。同じ型紙から長ズボンなども作れます。
-
-
ウォルドルフ人形〜パンツの型紙と作り方
ウォルドルフ人形の体が完成しました。 風邪をひくので急いでお洋服を着せてあげましょう。まずはパンツの作り方です。
続きを見る
⑧洋服を作る
型紙を持っていなくても自分でできる簡単な洋服の作り方をご紹介しています。いろいろ作って見てください、
-
-
人形服の作り方〜一番簡単な洋服の型紙と作り方(ウォルドルフ人形)
こんにちは、かやです。 前回でウォルドルフ人形が完成しました。 次はお洋服です。いつまでも裸ん坊ではかわいそうなので急いで作ってあげましょう♪
続きを見る
⑨タイツを作る
寒くなってきたのでタイツを作ります。古いセーター利用のとーっても簡単な作り方です。
-
-
人形のタイツの作り方
こんにちは、かやです♪ 朝晩はすいぶん寒くなりました。少し前にコタツを出し、先日は灯油も買いに行ってきました。 なのに、、、少し前に作ったお人形はまだ裸足のまま! これはいけないいけない。ごめんよー ...
続きを見る
⑩靴を作る
この後もセーターなど季節にあったお洋服を紹介したいと思っています。時々のぞきにきてください。
○ウォルドルフ人形について
ウォルドルフ人形って何⁈って方はまずはこちらからどうぞ。
-
-
シュタイナーとウォルドルフ人形のこと
こんにちは、かやです。 最近お人形作りの動画を撮っているんですけど、そのお人形についてちゃんと書いたことなかったなぁと思ったもので、今日は私の大好きなウォルドルフ人形の話をします。 ウォ ...
続きを見る