初心者のためのソーイングの基本◆道具/布/縫い方などまとめ

こんにちは、かやです。
自分にとって当たり前のようにできる事って人もできるだろうと思ってしまうんですが、実は全然違うんです。
当たり前ですけど、知ってる人には簡単にできても知らない人にとってはとっても難しい事です。
息子や娘と話しているとよくわかります。ここまで大きくなって一丁前の口を聞いているので、なんでも知っているだろうと思って話をしていると、えっ!それ知らないの⁈ってことよくあります。
手芸のお話も自分では丁寧にしているつもりでも、不慣れな方からしたら
分かんなーい!
むずかしー!
なのかな? とちょっと心配になります。
そんな時はどうぞお気軽にご質問くださいね。自分も勉強になるのでありがたいです。
手芸好きだけれど得意じゃない中学生の娘に説明するつもりで、これからソーイングの基本を紹介していこうと思います。
あくまで私の自己流ですので正しいかどうかは定かではありません。長年ソーイングを楽しんできて今はこんな感じに落ち着いています。よろしければ参考にしてみてください。随時更新していきます。
もくじ
◆道具~揃えておきたいもの
◆ミシンの使い方、縫い方
◆ミシンの選び方
◆アイロンについて
◆アイロン台について
◆布の扱い方
◆手縫いの基本
*玉留めの作り方
*なみ縫い/本返し縫い/半返し縫い
*まつり縫い
*たてまつり
*額縁縫い
◆刺繍
*刺繍糸の扱い方
*ブランケットステッチ
*チェーンステッチ
*アウトラインステッチ
*バックステッチ
他
◆バイアステープ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。