たっぷり入る大きめのショルダーバッグを作ってみました。
少しずつ色の違うデニムをアップリケしたりフリー刺繍したり、自由に自分好みのバッグにしてみてください。
私は面白い布集めに古着屋をよく利用します。年に何度かバーゲンがありますのでその時に、小銭で買える使えそうな服をまとめ買いします。布屋さんでは見かけないような柄があったりきれいなボタンがついていたり、なかなか楽しいですよ。
材料
古いジーンズ
 裏地にする布
 色違いのデニムなどの切れ端
 マグネットホック
作り方
1.ジーンズの裾の脇を切り開いて袋部分を目一杯取ります。これは女性用のジーンズで幅40cm取れました。

2.使いたい細かい部品を切り取ります。少し大きめにとっておくと後で使い方を考える時に助かります。

3.裏地用にカットソーの袖も使いました。

4.持ち手はあちらこちらから切った布を継ぎ足します。古いジーンズが何本もあればまっすぐ取っても良いですが、私は勿体無いのでつぎはぎして使います。

5.持ち手は普通 裏表2枚を中表に重ねて裏返しますが、今回はカットソーの布を使いたかったのでさらに裏布の上に重ねました。表布とカットソーを重ねた裏布を中表に合わせてステッチをかけます。


6.切り取った部品や布を縫い付けていきます。

7.切り抜いて裏から布をのぞかせました。
 
 
8.縁は普通にミシン縫いしてわざと糸をほつれさせてもいいし、ジグザグミシンでしっかり縫ってもいいですね。

9.表布を重ねて裏布を切ります。


10.ポケットをつけます。

11.裏布と表布をそれぞれ中表にして縫って袋を作ります。
このとき裏布は返し口を15cmほど縫わずに開けておきます。


12.持ち手を袋の中に重ねて両脇に軽く縫い付けてから、裏布の袋を表に返して入れ、口まわりを縫います。
す
 
 
 
  
 
13.返し口から表返して持ち手と口まわりにステッチをかけます。

 
  
 
14.裏側にマグネットホックをつけます。今回は最後になってますが、袋に縫う前にはじめにつけておいた方がいいですね。
小さな切り込みを2箇所開け、そこにマグネットホックの足をいれ、裏側に平らな受け金具をはめてから足を開きます。
 
 
完成です。


飾る布やステッチ次第でずいぶん雰囲気か変わると思います。形はメンズもレディスもいけますね。私は地味好みなのでこのくらいですが、いっぱい布をコラージュして可愛いバッグ作ってみてください。
こちらも合わせてどうぞ
 
	
	

