ここのところお天気続きで雲ひとつない青空が続いています。こんな日は温かいお茶と膝掛けでも持って、ちょっとそこらへんまで日向ぼっこに出かけたくなります。そんな時に使いやすい、荷物の入れやすい大き目バッグを作ってみました。
子どもがまだ幼稚園に上がる前、仲のいいお友達と一緒に毎日のようにお弁当をもって、公園や川に出かけていました。
外の草っ原でのんびり食べるお弁当が本当に美味しくて幸せで、ママ友と一緒にこんな贅沢な時間今だけだよねー、子どもが大きくなったらできないよねーと話したものです。
それから幾年月過ぎまして、子どもたちも中高生となりまして、ママ友もフルタイムでバリバリ働いています。
それでも当時の外遊びの日々の名残りで今でも野外で食べるのが大好き♡
仕事のないお天気の良い日にはお茶をもって、近くの草っ原や海辺にも出かけます。
そんな時に使いやすいバッグを作ってみました。デニムなので汚れても気にしないでいいのがいいですね。
デニムリメイクトート作り方動画
デニムリメイクトート作り方説明
材料
デニム 28 × 42cm (ジーンズの裾幅一杯) 2枚
キルト芯 28 × 42cm 2枚
裏布 26 × 42cm 2枚 (2cm高さが短くなってます)
カバー布 15 × 42cm 2枚
持ち手用デニム 6 × 50cm 2枚
持ち手用芯 ジーンズの裾の折り返し部分
赤いワックスコード(100均) 120cm 2本
タグ用赤い革 少々
赤い刺繍糸
1.持ち手を作ります。ジーンズの裾の折り返し部分を細く切って芯にし、6 × 50cmの細い布に挟んで縫います。
この時手の中でゴロゴロしないように裾の硬いところはハサミで切り取るといいです。
2.デニム生地の裏にキルト芯を重ね、端から10cmのところに持ち手を縫い付けます。
3.裏にキルト芯を重ねたデニム生地を内側を表(中表)にして重ね、両端をミシンで縫います。
4.裏布も中表にして両端を縫います。
5.巾着になるカバー布は一方の端を2.5cm残して脇を縫い、残した部分を三つ折りしてひも通しを作ります。
6.デニムは裏返しのまま、カバー布と裏布は表返して、デニムの中にカバー布、その中に裏布を重ねて、まち針をうってからミシンでぐるりと口まわりを縫います。
7.布を開いて、キルト芯側と裏布側のそれぞれ底を縫います。この時裏布は返し口を縫い残します。
8.4つの角を全て広げて三角に折って縫ってマチを作ります。
9.返し口から表返して、返し口をふさぎます。
つまんで細くミシンをかけてもいいですが、手縫いならはしごまつりにすると綺麗です。
10.底を合わせてデニムと裏布をよく馴染ませたら、口まわりをマチ針で止めて、0.7mm入ったところをぐるりとミシンでステッチします。
11.持ち手の補強に刺繍糸でステッチをします。
12.カバー布にコードを通したら完成です。
こちらもあわせてどうぞ〜
-
デニムリメイク特集◆バッグ・ポーチ・アクセサリー・・・
作ることが好きです。でも新しい布に本の型紙を当てて作るのにはあまり興味がわきません。なんかそれなら買えばいいじゃないと思ってしまう。 それよりももう着られなくなった服や古着をなんとか再生できないだろう ...
続きを見る
-
デニムリメイク◆フェルト刺繍のかわいい丸底バッグの作り方
ジーンズをリメイクする時、裾の方は平らな布として使いやすいのですが、腰回りはポケットやら金具やらいろいろついていてなかなか使いづらい。でもだからこそジーンズらしい部分でもあって、ここを上手くリメイク出 ...
続きを見る
-
デニムリメイクたっぷり入るバッグ◆自由に楽しく刺繍とアップリケ
たっぷり入る大きめのショルダーバッグを作ってみました。 少しずつ色の違うデニムをアップリケしたりフリー刺繍したり、自由に自分好みのバッグにしてみてください。 私は面白い布集めに古着屋をよく利用します。 ...
続きを見る