年別アーカイブ:2018年

・手芸の基本

バッグによく使う生地の種類と特徴~手芸初心者さんのための基礎知識

こんにちは、かやです。 縫い物の基本シリーズ、今日は布についてお話します。 布の種類はとても多くて、町のお店やらWEBショップやらをのぞけば可愛い布にたくさん出あいます。お気に入りの布もきっと見つかる ...

・手芸の基本

なみ縫い/本返し縫い/半返し縫い★手縫い基本の縫い方

こんにちは、かやです。 今日は手縫いの一番基本になる縫い方3つ、 なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いのやり方を説明します。  

no image

・手芸の基本

玉結びの簡単なやり方2つ 手縫いのきほん(動画付き)

手縫いの一番きほんの玉結びです。 ボタン付けだったり、ほころび直しだったり、ちょこちょこ手縫いの出番はありますよね。 その時、玉結びを作れなければ始まりません! 簡単そうに見えて意外に難しいのです。 ...

・バッグ

体操服バッグの詳しい作り方♪入園入学3点セット【ぶきっちょママ応援】

こんにちは、かやです。 入園入学3点セットの最後は体操服袋です。 この形、きんちゃく袋はサイズを変えるといろんな袋が作れます。お弁当袋、コップ入れ、文房具入れ、、、 すぐに作れますので、ちょっと工夫し ...

・バッグ

入園入学シューズバッグの作り方♡手芸初心者さんでもできる裏地付き

こんにちは、かやです。 スクールバッグに続いて、上履き入れの作り方です。 こちらはスクールバッグの作り方とほとんど同じですがマチがつき返し口の始末が少し異なります。

・手芸の基本

コの字とじ/はしごまつりのやり方★返し口や縫い目のほつれに

こんにちは、かやです。 基本の縫い方シリーズです。 今日ははしごまつりの縫い方です。コの字まつりとも言います。 バッグの返し口だったり、ぬいぐるみのほつれだったり、 裏から縫えない場所をつきあわせる時 ...

・バッグ

入園入学にスクールバッグの作り方♪手芸初心者さんにオススメ簡単な裏地付き

こんにちは、かやです。 入園入学シーズンに合わせて少しずつ、幼稚園や学校で使うグッズの作り方を載せていこうと思います。 私なりに工夫しているところやコツなど余さずお伝えしたいと思います!

・お直しリメイク

デニムジーンズのお直し★破れた膝の穴の補修

こんにちは、かやです。 ジーンズの裾の直しに引き続き、今回は膝の穴を直します。 今回はちと失敗してしまいましたが、それも含めてご紹介しまーす。

・お直しリメイク

デニムジーンズのお直し◆裾のほつれの補修の仕方

こんにちは、かやです。 しばらく前から息子にジーンズの裾直しを頼まれていたんですけど、忙しくて放ってありました。 そうしたら見事にボロボロ! さすがに申し訳なくて、かなり丁寧にお直ししました。 ジーン ...

・日々

出産祝いのプレゼント私の一番嬉しかったものは?赤ちゃん人形はいかがですか?

こんにちは、かやです。 最近、赤ちゃん人形のお問い合わせを頂くことが多くなってきました。 出産のお祝いに考えられるようで、とっても嬉しいです。   今日は出産祝いに何を贈ろうか、何をもらった ...

Copyright© つれづれリメイク日和 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.