ハンドメイド 基本

コの字とじ/はしごまつりのやり方★返し口や縫い目のほつれに

投稿日:


こんにちは、かやです。

基本の縫い方シリーズです。

今日ははしごまつりの縫い方です。コの字まつりとも言います。

バッグの返し口だったり、ぬいぐるみのほつれだったり、

裏から縫えない場所をつきあわせる時に知っておくと便利な縫い方です。

はしごまつりの縫い方動画

動画でもどうぞ  1分43秒

 

縫い方の詳しい説明

 

↓こうなってます。なみ縫いを表から縫います

 

裏から針を入れて折山に糸を出します。

 

一番近くの反対側の折山を一目すくい

 

糸を引きます

 

また反対側の折山を一目すくい

 

糸を引きます

 

 

返し口などを縫う場合は次のように布を重ねて持って縫うとやりやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
つれづれ

つれづれ

物を作るのが好き。捨てずに使い切る暮らしにあこがれて縫ったり貼ったり変身させたり‥いつもごそごそなにか作っています。 サスティナブル、パーマカルチャー、畑、発酵、、、そんな界隈ウロウロしてます。 夫と娘、猫2匹との田舎暮らし

-ハンドメイド, 基本
-

Copyright© つれづれリメイク日和 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.