こんにちは、つれづれリメイク日和です。
このところ子供用マスクのお問い合わせをよくいただきます。学校が再開されてますますマスクが必要になっているのかもしれませんね。
それに素敵な機能マスクはいろいろと売れ出されているけれど、子どもサイズはあまり見かけません。
大臣マスクはとっても簡単で、ノーズワイヤーがなくても顔にフィットするので子供用にはおすすめです。
布の寸法が違っても作り方は全く同じでとっても簡単。ぜひ作ってみてください!
子供用大臣マスク動画
動画で詳しく説明しています。
子供用大臣マスク説明
布のサイズ
表布

中にはさむ布、フィルターなど

作り方
簡単に手順だけをのせていますので、詳しくは動画をご覧ください。
布を中表に半分に折って1㎝の縫い代で縫い筒にします。

中にはさむ布を重ねてから表返します。後で入れようとすると入れにくいです。

上下の端にミシンをかけます。

上下から真中へ折ってアイロンで押さえます。

上下の端にミシンをかけます。

端から3cmのところを折り曲げたところだけ切り取ります。

広げてアイロンをかけ、

半分に折って上に出っ張った部分を中に押し込みます。

待ち針で止めて、端を三つ折りして、ミシンでゴム通しを縫います。

完成!

裏布を変えたいときは、初めの布のサイズを半分にして、表裏2枚用意して下さい。
それを中表に合わせて、上下を5mmの縫い代で縫います。そのほかの作り方は全部同じです。
