・手芸の基本

ミシンの縫いはじめと縫い終わりの返し縫いのやり方/ミシン縫いの基本

投稿日:

ミシンで縫う時の縫い始めと縫い終わりのやり方を説明します。

手縫いだと玉どめが必要ですが、ミシンの場合玉どめはいりません。

同じところを重ねて縫う返し縫いをすれば大丈夫です。

 

縫い始めと縫い終わり

ミシンの右端に付いている丸いのをはずみ車と言います。電気を入れなくてもこれを回すと針が動きます。はずみ車は手前へ回します。

これを少し動かして針を縫い始めの位置に刺します。

 

 

縫うときは布押さえを必ず下げて縫います。これが上がったままうっかり縫い始めてしまうと絡まりの原因になります。

でも最近のミシンはほとんど押さえを下ろさないと縫えないようになっていますので心肺は無用かも。

 

 

いつも始めと終わりは返し縫いをします。こうすると玉止めしなくても解けません。ボタンを押している間は縫い目がバックします。

詳しくは自分が使っているミシンの説明書をよく見てくださいね。

 

写真はわかりやすいようにわざとずらしましたが、実際は一本の線の上に重ねて縫ってくださいね。

 

糸の切り方

糸を10cmほど引っ張って縫い目の際て切ります。

 

方向を変える時

角を縫うときなど方向を変えるときは

 

針を刺したまま押さえをあげて、針を軸にしてくるりと回すとずれません。

 

 

 

アフィリエイト広告を利用しています

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

つれづれ

捨てずに使い切る暮らしにあこがれて縫ったり貼ったり変身させたり‥いつもごそごそなにか手を動かしています。 サスティナブル、パーマカルチャー、畑、発酵、、、そんな界隈ウロウロしてます。 夫と娘、猫2匹との田舎暮らし

-・手芸の基本

Copyright© つれづれリメイク日和 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.