うちは高校と中学の子どもがいますが、2人とも社会体育をしていて学校の部活をしていません。それでいつも5時前後には家に帰ってきます。この時間、どうやら1日で一番お腹の空いている時間みたいです。ただいまーではなくて、腹へったーって帰ってきます。甘党の息子ですが最近は、お菓子よりもドシンと食べごたえのあるものが欲しいみたいです。
中高生のおやつって
おやつっていろんな役割があると思うんです。おなかを満たすだけじゃなくて、心も満たします。小さい時はもちろんですが、大きくなったら尚更そうなんではないかと、最近思っています。
中学、高校になると小さい時のように親の思い通りになりません。小さい頃は食事もおやつも私の与えるものだけを食べていたけれど、高校生ともなるとお金も持ってますので、勝手にいろいろ食べてます。
ちょっと話がそれますが、高校になってスマホを持ち出すと、途端に子どもを把握しにくくなりました。今までは連絡は家の電話か私の携帯にきていたので、息子の動きや交友関係はほとんどつかめていたのです。けれど今はスマホで誰と何を話しているのか、当たり前といえば当たり前ですが、全然わかりません。行動範囲も広くなってどんどん家から私から離れて行きます。
喜ばしいことですが、実のところちょっと寂しい。そしてやっぱりちょっと不安。心配しても仕方ないのですが、事故に合いませんように、悪い事をしませんように、悪い事に巻き込まれませんように、、、心の中で祈りながら送り出す毎日です。親ってきっとみんなそうなんでしょうね。
話はおやつに戻ります。だからというのもなんですが、だからおやつや食事が大事だと思うんです。家に戻れば腹が満たされる、うまいものがある、胃袋を捕まえていたらもれなく体もついてくる、そんな気持ちでいます。美味しいものをお腹いっぱい安心して食べられる家があれば、悪い方にはいかないだろう、、、単純ですがそう信じています。
ご飯ものレシピ
うちは5時ごろいったん家に帰って、習い事や塾へと7時前にまた家を出る日が多いです。本当は帰ってすぐご飯ができているといいんですが、私もその頃仕事から戻るのでそれは無理。そこでお昼に用意したおやつを食べて空腹を抑えます。この時かなりガッツリ食べるので、そのまままた出かけることが多いです。そして戻ってきて9時過ぎに軽く夕食というのが我が家のよくあるパターンです。
おにぎらず
これは何年か前に急に流行りましたね。なんでもマンガ「クッキングパパ」から広まったそう。手も汚れずとっても簡単で食べ応えがあるのでよく作ります。
作り方
一枚のままの海苔の真ん中に ご飯、具、ご飯 となるべく平らに重ね、風呂敷を包むように海苔で包みます。
コツ
・ご飯をしっかり多めに載せること。少ないとスカスカして包んだ後こぼれます。多めのご飯をなるべく平らに、具材も平らにのせます。
・塩を効かせる。具が多いので忘れがちですが、おにぎりと同じで塩が薄いと美味しくありません。海苔の上にしっかりと塩を振ります。最後も包む前のご飯の上に忘れずに。
・切るときは、少しおいて海苔がご飯に馴染んでから。包丁を少し水で濡らすと切りやすいです。
肉巻きおにぎり
作り方
少し小さめのおにぎりを硬く握ります。これを薄切り肉で巻いてフライパンで焼く。この時巻き終わりから焼き付けるようにして、順番に隣の面へと移っていくと肉が外れません。全体に焼き色がついたら、醤油とみりんで甘辛く絡めてゴマをふる。焼肉のタレで味付けしても美味しいです。
コツ
おにぎりは柔らかいとくずれます。肉からご飯がはみ出すと崩れやすいので、小さめに握ってしっかりお肉を巻きつけます。
全体に焼き色がつくまではあまり動かさない。一面ずつ順番に焼く。
牛肉がとっても合いますが豚肉でもOK、うちも普段は豚肉です。バラ肉の方が美味しいですが、すぐ食べない時は脂が固まってしまうので、脂身の少ない肉がオススメ。
混ぜご飯のおにぎり
鶏飯、筍ごはんのおにぎり。こちらをご参照ください。
具材を少しの水と醤油、みりんで煮て水分を飛ばし、温かいご飯に混ぜるだけ。炊きたてでなくても大丈夫ですよ。具材を冷凍庫に作り置きしておくと楽ですね。
うちの混ぜご飯の味付け
ご飯1合につき
醤油 大1 |
焼きおにぎり
おにぎりを固めににぎる。
味噌、水、みりん、砂糖、すりごまを混ぜて好みの味の味噌ダレをつくる。甘めが美味しいかも。
フライパンでおにぎりの両面を焼いたら、味噌ダレを塗って片面ずつ焼く。
私は五平餅が大好きであの味をイメージして作ります。クルミをすって入れたらきっと美味しいだろうなぁ。
こちらもあわせてどうぞ