年別アーカイブ:2016年
-
-
猫の年齢と発情期★手術の時期はいつがいい?
うちの新入り猫チャッちゃんは昨年の9月にやってきました。ある日夫の職場にやってきて、ニャーニャーニャーニャーそれはそれは大きな声で泣き続けていたそうです。レーザーポインターでおびき寄せ捕まえてわが家に ...
-
-
大人の心に響く絵本★ラチとらいおん
自分の好きな絵本を並べてみると、どうやら小さな本に惹かれるようです。手のひらにストンと収まる小さなサイズで、でもかっちりと四角く存在感があって、小さいけれどキラリと光を放っているような、 ...
-
-
パンツの靴ずれ防止に◆靴擦れ布の役割と自分でつける時の注意点
高一の息子の新しいズボンを買いました。今回はちょっと手をかけ、擦り切れ予防のための「靴擦り」をつけてみます。着た時のシルエットも美しくなるそうですよ。
-
-
パンツの裾上げ手縫い方法と裾上げテープの使い方★先の細いズボンも解説
息子の学生服を買い換えました。 学校指定のお店は割高なので通販で買いました。 裾上げサービスもあるのですが、もしサイズが合わなかったり、裾上げ寸法が合わなかったりしたら交換できなくなってしまうので、家 ...
-
-
ニンニク塩麹の作り方★和洋中OKのお助け調味料
台所にどんな調味料が並んでいますか?塩、醤油、味噌、みりん、砂糖、酢、、、、、こんな基本調味料以外にもたくさんのスパイスやタレなど各家庭で愛用のものがあると思うのですが、わが家になくてはないのは塩麹。 ...
-
-
天然酵母の菓子パン3種〜ひとつの生地からアレンジ★楽健寺酵母
楽健寺酵母でもいろんなパンが焼けますが、私は作り慣れたひとつのパン生地に、ゴマを混ぜたりくるみを混ぜたり、あんこを包んだりして楽しんでいます。バターや卵を入れなくてもふっくらもっちり美味しいパンができ ...
-
-
精米機で毎日でる米ぬかの利用法★台所洗剤がおすすめです
米ぬかって身近にありますか?うちは家で精米するのでその度に米ぬかが出ます。それを台所に置いてあったら、遊びに来た娘の友達に「これ何?」と聞かれました。ぬか漬けは食べたことあっても、何からできてるのか知 ...
-
-
急な高熱に手作り熱さまシート★豆腐パスターの作り方
仕事から帰ったら、娘が布団をかぶって寝ています。どうしたの、、とそっと額に手を当てるとすごい熱!、、、 39度もあったので、とりあえず急いで病院へ滑り込みました。
-
-
猫の迷子札◆軽くて小さいプラバンがおすすめ手作り名札の作り方
猫飼ってらっしゃる方、室内飼いですか?放し飼いですか?うちは9歳の先住猫は出入り自由、8ヶ月の新入りは外に出していません。迷子札はいつもつけているんですが、これがすぐ落としてくるんです。どこで何をして ...
-
-
農業の仕事は女性におすすめ◆トマト農家パート4年目主婦の感想
4年前から農家で仕事をはじめました。 それまではまだ子どもが小さくて専業主婦。小学校に入って急いでPTAの役員を引き受けて、それが終わったらそろそろ仕事を探そうと思っていました。 それが ...