こんにちは、かやです!
いろいろ少しずつ形を変えながらふんどしパンツを作ってきましたが、今回はかなりいい感じです。今回は女子高生の娘も気に入ってくれるほどかわいくなりました。もう、ふんどしとは呼びたくない!
そんな可愛いくて、もちろん締め付けなしで体に優しいふんどしパンツの型紙の作り方をご紹介します。ご自分の体に合わせてぜひ作ってみてくださいね。
ふんどしパンツの型紙の作り方動画
YouTubeチャンネル登録のお願い
YouTubeチャンネルの不具合で新しくチャンネルを作り直しました。
日々の暮らしに役立つ手芸DIYの動画をこれからもあげていきたいと思いますので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。
すでに「つれづれリメイク日和」の動画チャンネルに登録していただいている方もお手数をおかけしますが再度あたらしいチャンネルに登録お願いいたします。
上のボタンでYouTubeチャンネルが開きますのでそこにある赤い「チャンネル登録」ボタンをクリックしてください。
こんなやつです↓

クリックすると下のようになるので、右のベルマークをクリック

「すべて」を選んでいただくと、新しい動画のお知らせが届きます。

よろしくお願いいたします。
ふんどしパンツの型紙の作り方説明
70cm×50cmほどの紙を用意し、4つ折りします。

履き心地のよいお気に入りのパンツを用意してください。写真のものはもちろん新品ですよ^^

パンツを半分い折って写真のように真中に合わせておき

後ろ側の輪郭を写します。

反対側にパンツを下向きにおいて前側の輪郭を写します

写した線をきれいに修正します。こちらは後ろ側

こちらは前側

周りにぐるっと縫い代を1cm付けます。

半分に折ってはさみで切ります。

本体の完成です。

次に脇布の長さを出します。
パンツのウエストををめいっぱい引って測ります。これをAとするとA×2がパンツのウエストの長さになります。

ウエストの長さから、本体の前後の長さB+Cを引いたものが脇布の長さになります。左右に分けるのでこれを半分にしたものが片側の脇布長さになります。

これで完成です、簡単でしょ!ぜひやってみてね!
サイズや好みによって脇布の長さや幅は変わります。
その他にウエスト見返しが3~4cm幅×ウエスト長さ分必要です。

こちらの型紙を使ったふんどしパンツの作り方はこちらになります。
-
-
もっと可愛いふんどしパンツの作り方♥締め付けない可愛いパンツは娘もお気に入り
ふんどしパンツを愛用しています。 締め付けもなくとても気持ちよくて私としてはとても満足しています。 でも、でもでも、 高校生の娘は、どれだけ可愛い布で作ってあげようといっても、絶対に要らないというんで ...
続きを見る
可愛い布をお探しならこちらをのぞいてみてね♪